LensaのSNSアイコンの修正
wordpressのテーマLensaのソーシャルボタンが、デフォルトでは、YouTubeとvimeoが逆になっている。 (修正後画像) (環境) wordpress 3.8 lenasa 1.0.9.2 (症状) You … 続きを読む LensaのSNSアイコンの修正
サイト運営上経験した技術的トラブルの覚え書き。
wordpressのテーマLensaのソーシャルボタンが、デフォルトでは、YouTubeとvimeoが逆になっている。 (修正後画像) (環境) wordpress 3.8 lenasa 1.0.9.2 (症状) You … 続きを読む LensaのSNSアイコンの修正
Yoast SEO 1.4.22 には、サイトマップ機能がついているのだが、これがなぜかうまく働かない。 【環境】 Wordpress 3.8-ja WordPress SEO(Yoast SEO) 1.4.22 テーマ … 続きを読む Yoast SEOのサイトマップ機能がうまく働かない
ABOUT CONSA DE CONSA(管理室)のサイトで、操作をしている際に、JetPackプラグインのwordpress.comとの連携を外してしまった。 ところが、再び連携しようとしてもエラーメッセージが出て繋が … 続きを読む JetPackとの連携がうまく繋がらなくなった
Remember Old Post Widgetは、過去記事をサイドバーに表示してくれる便利なプラグイン。投稿記事数が5000件近くあるコンサデコンサでは、非常に便利に使わしてもらっているお気に入りのプラグインのひとつだ … 続きを読む Remember Old Post Widgetで過去記事が全部表示されない
Delete Custom Fieldsは不用なカスタムフィールドを削除することが出来るプラグイン。 Delete Custom Fields:不用なカスタムフィールドを削除することが出来るプラグイン このDelete … 続きを読む Delete Custom Fields で、すべてのカスタムフィールドが表示されない場合の対処方法
Google+のコンサデコンサ分室の投稿が全て消えているのに気がついた。 投稿タブをクリックしても、投稿が一件も表示されない。 コンサデコンサGoogle+ 最近、Hootsuiteからの自動投稿がうまく行かないので、認 … 続きを読む Google+の投稿が全部消えた
google向けicalファイルを作成して、インポートさせようとしたとき、うまく取り込んでくれないケースがあった。途中で止まったような感じになる。それも文頭部分。 原因は、作成したicalファイルに変な改行コード入ってい … 続きを読む google向けicalファイルを作成時に気をつける改行コードの話
ここログブックのタイトル画像にも写っているMacBookAirのバッテリーがへたって、充電してくれなくなった。 そこで、修理に出した。バッテリー交換だけなら、12,000円くらいだとネットに載っていたからだ。 ところが、 … 続きを読む MacBookAirのバッテリーを交換した
『3-2-1の原則』は、現在のバックアップに関する標準ルール。 下記の記事内で、説明されていた。 ランサムウェア「CryptoLocker」に感染しないためにすべきこと 基本は、『コピーを3つ作成し、2種類のメディアを使 … 続きを読む バックアップのルール:3-2-1の原則
カスタム投稿を導入時にいろいろ気がついた点の覚え書き カスタム投稿の記事には、カテゴリー、タグの情報は付記することができる。 ただし、投稿記事のカテゴリー、タグの一覧を表示するコマンドでは,カスタム投稿は表示されない。 … 続きを読む カスタム投稿導入時の小さなトラブル一覧