多機能なwordpressのプラグイン。
(SNS外国語版)
- twitter:Jetpack(@jetpack)
wordpressによる無料ブログサービスを提供しているサイトの話題。
AMPは、wordpressのサイトをamp対応にしてくれるプラグイン。 AMP – wordpress.org 主に、投稿記事を自動でAMP化してくれる。 ここLogbookを、AMP対応にするために使用し … 続きを読む AMP:wordpressのサイトをamp対応にしてくれるプラグイン
ここLogbookも、本家コンサデコンサも、TwentyFourteenテーマで運用している。このテーマは、レスポンシブデザインなので、スマホなどのモバイル機器でも問題なく表示される。 ところでしばらく前に、Google … 続きを読む LOGBOOKをAMPに対応させてみた
Jetpack 4.4で登場したPersonalプランでバックアップ機能が提供されている。 Jetpackには無料プランの他に有料プラン(subscription)のPersonal、Premium、Profession … 続きを読む Jetpack 4.4で登場したPersonalにバックアップ機能
JetPackプラグインの機能の一つであるVaultPressの有料サービスを契約してみた。VaultPressは、自動バックアップサービス。 VaultPress:Wordpressサイトのオンラインバックアップサービ … 続きを読む VaultPressを契約してみた
VaultPressは、Wordpressサイトのオンラインバックアップサービス。JetPackの機能の一つとして有料で提供されている。 VaultPress
wordpressのプラグインJetpackのアップデートバージョン3.0がでた。 Jetpack 3.0: Now landing at a blog near you – Jetpack公式ページ 主な変 … 続きを読む Jetpack 3.0
ABOUT CONSA DE CONSA(管理室)のサイトで、操作をしている際に、JetPackプラグインのwordpress.comとの連携を外してしまった。 ところが、再び連携しようとしてもエラーメッセージが出て繋が … 続きを読む JetPackとの連携がうまく繋がらなくなった
WordPress.comが提供するURL短縮サービスであるwp.me WP.me — リンクを短縮しよう! – WordPress.com 日本語ブログより このwp.me の短縮化サービスのURLを使って … 続きを読む wp.meのURL短縮サービスを使うとTwitterでのつぶやきにプレビューが表示される
WordPress.comが提供するJetpackプラグインには、ソーシャルメディアと連携できる機能がついている。記事を投稿したときに、各ソーシャルメディアにも自動で投稿してくれる機能である。 使い方は非常に便利でいわれ … 続きを読む Jetpackのパブリサイズ共有