人物画像をディズニーの登場人物風に変換してくれるサイト
人物画像をディズニーの登場人物風に修正してくれるサイトがあります。 Toonify Yourself! Gigazineで紹介されていました。 自分の顔をディズニーアニメ風に変換できる「Toonify Yourself! … 続きを読む 人物画像をディズニーの登場人物風に変換してくれるサイト
ネット上で配布されているサイト作成のための素材の話。
人物画像をディズニーの登場人物風に修正してくれるサイトがあります。 Toonify Yourself! Gigazineで紹介されていました。 自分の顔をディズニーアニメ風に変換できる「Toonify Yourself! … 続きを読む 人物画像をディズニーの登場人物風に変換してくれるサイト
スタジオジブリが、同社作品の場面写真のオンラインでの提供を開始した。「常識の範囲でご自由にお使いください。」とのことです。 「なんだってぇ〜〜」 今月から、スタジオジブリ作品の場面写真の提供を開始します – … 続きを読む スタジオジブリが作品の場面写真の提供を開始
ポケモンイラストラボがスタートした。これは、ポケモンのイラスト素材を無償で利用できるサービス。 ただし、子供を対象とした日本国内の教育・保育・公共・医療施設での非営利使用に限る。この条件を満たす場合は、ポケモンのイラスト … 続きを読む ポケモンイラストラボがスタート
札幌市シティプロモート戦略の一環であるSapporo Smile Project(サッポロスマイルプロジェクト)のロゴ。 個人で使用する分には、営利目的ではないかぎり、どこかに貼る、WEB上に書き込むなどは自由。 サッポ … 続きを読む Sapporo Smile Projectのロゴ
スミソニアン博物館が4万点以上のデジタル画像を公開。非商用ならば、無料で使用が可能。 Freer and Sackler Smithsonian’s Museums of Asian Art 【スミソニアン博 … 続きを読む スミソニアン博物館が4万点以上のデジタル画像を公開
Eldorado mini freeは、1260点のアイコンのフリー素材。商用、私用、両方OK。ICOJAM提供。 Eldorado mini free 有料のプレミアムバージョンもある。フリーは、40x40ピクセルのモ … 続きを読む Eldorado mini free:1260点のアイコンのフリー素材
大英図書館が100万点以上の画像をFlickrで無料公開している。誰でも無料で利用可能。 The British Library – flickr 古い書籍の画像がメインなので、コンサデコンサでは使いようがな … 続きを読む 大英図書館が100万点以上の画像をFlickrで無料公開
LINEの公式サイトでは、ロゴを素材として提供している。 LINE ロゴの利用について
Twitterの公式サイトでは、ロゴを素材として提供している。 この利用規程が、Twitterのロゴがリニューアルしたのに伴い、変更になった。 今後は、twitter birdのアイコンのみ利用可能。 Twitter ロ … 続きを読む 新しくなったTwitterの商標およびコンテンツの表示ポリシー
公募されていたWordPress日本公式キャラクターの名称が先日きまりました。名前は「わぷー」となりました。 WordPress 日本公式キャラクター名が決定しました – WordPress日本語公式サイト … 続きを読む WordPress日本公式キャラクター「わぷー」