「トラブル」タグアーカイブ

サイト運営上経験した技術的トラブルの覚え書き。

WP Last Modified Infoをインストールしたら、並び順が重要度順に変わった

WP Last Modified Infoをインストールしたら、並び順が時系列から重要度順に変わった.。 トラブルではなく仕様だと思うが、少し慌てたのでメモとして残す。 【環境】 【症状】 【対策】 【原因】

Twilogでデータベース障害が発生

Twitterのツイートをブログ形式で保存・表示できるサービスであるTwilogで、7/30からデータベース障害が発生している。Twilogサイトにアクセスはできるが、ユーザーのつぶやきなどが表示されなくなっている。 T … 続きを読む Twilogでデータベース障害が発生

Xで全世界規模のシステム障害発生

3/10、SNSのXが全世界規模でシステム障害に見舞われた。サイバー攻撃による可能性もあるが、正式に確認されていない。 症状は断続的に数日続いており、症状が良くなったり悪くなったりしている。 【症状】 (ポストを埋め込む … 続きを読む Xで全世界規模のシステム障害発生

ブランドタグ:

Safari 18でWordPressのClassicEditorでの記事編集画面がくずれる

MacOS 15のリリースと同時に登場したブラウザSafari18を使うと、WordPressのClassicEditorでの記事編集画面がくずれるというトラブルに遭遇した。 【環境】 【症状】 【原因】 Safari … 続きを読む Safari 18でWordPressのClassicEditorでの記事編集画面がくずれる

Googleの埋め込みカレンダーが表示されず「ご利用のコンピュータネットワークから通常以上のトラフィックが検出されました」や「私はロボットではありません」というメッセージが表示されるときの対応方法

以前、Googleの埋め込みカレンダーが表示されず「ご利用のコンピュータネットワークから通常以上のトラフィックが検出されました」というメッセージが表示されるトラブルを報告した。このとき、「私はロボットではありません」とい … 続きを読む Googleの埋め込みカレンダーが表示されず「ご利用のコンピュータネットワークから通常以上のトラフィックが検出されました」や「私はロボットではありません」というメッセージが表示されるときの対応方法

Twenty Fourteenのメニューバーに関するSafariのバグ

WordPressのデフォルトテーマのTwentyFourteenが、いつのころからかAppleのMacOSに搭載のブラウザSafariで、メインメニューがちゃんと表示されないという問題が起きるようになった。 【トラブル … 続きを読む Twenty Fourteenのメニューバーに関するSafariのバグ

サイトが激重に→すべての原因はtwitterの埋め込み方法の変更に

RSSがちゃんと表示されないことから始まったトラブルは、その後、原因がtwitterの埋め込み方法にあることが判明した。今回のトラブルをまとめる。 今回、RSSに限らず、サイトが全体的に重い事象が発生。重いコンテンツは以 … 続きを読む サイトが激重に→すべての原因はtwitterの埋め込み方法の変更に

ブランドタグ: