ブランドタグのアーカイブ: 名称索引-A

AppleのTimeMachine(MounatinLion)が複数のハードディスクの同時使用に対応

MacのOSがMountainLionになってから、付属のバックアップ機能であるTimeMachineが複数台のハードディスクに対応するようになった。 コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサのサイトはオンラインのサ … 続きを読む AppleのTimeMachine(MounatinLion)が複数のハードディスクの同時使用に対応

Arthemia と WP Multibyte Patch 1.6 の不具合 → 解決

コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサのレンタルサーバーを移転して、Wordpressのバージョンを3.4.1にあげ、その他のプラグインのバージョンも上げてみると、サイトの表示がおかしいことに気がついた。 投稿抜粋 … 続きを読む Arthemia と WP Multibyte Patch 1.6 の不具合 → 解決

サイトを軽くするために余計な機能をはずした

コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサが現在のブログスタイルになっておよそ二年。Wordpressの機能を勉強しながらの2年ではあったのだが、その間、便利にするための機能は拡張する方向で、いろんな機能を組み込んでき … 続きを読む サイトを軽くするために余計な機能をはずした

Arthemia Premium(ver3.6.4)への更新時の改造箇所メモ

一旦ver3にあげたが、インターネットエクスプローラーの古いバージョンとの相性が悪いため、再びver2に戻した。 なんとか、ver3.6.5で表示できるようなので、再びver3にアップグレードする。その際の覚え書き。 原 … 続きを読む Arthemia Premium(ver3.6.4)への更新時の改造箇所メモ

SlideDeck2.0をArthemia 3のheader.phpに組み込む

WordPressテーマのArthemia 3のトップページのヘッダ部分にslidedeck2.0コンテンツを埋め込んだ際の書き換えの覚え書き。 【参考】 SlideDeck2.0をArthemia 2のheader.p … 続きを読む SlideDeck2.0をArthemia 3のheader.phpに組み込む

Arthemia2のCSSをいじくる(テーブル)

WordPressのテーマであるArthemiaは便利なテーマではあるが、tableタグのCSSが貧粗なので、Tableがきれいに表現されない。 デフォルトのtableタグの欠点 線が表示されない 全て左寄せ 最初、ta … 続きを読む Arthemia2のCSSをいじくる(テーブル)

Arthemia2のCSSをいじくる(見出し)

コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサの本宅で長く使ってきた、投稿記事の小見出しの部分をシンプルにしようと思い立った。 【旧スタイル】 これをアイコン画像を使わない形で軽量化を図ることを第一の目的に、CSSでデザイ … 続きを読む Arthemia2のCSSをいじくる(見出し)