Contact Form 7:コンタクトフォームを手軽に作ってくれるプラグイン
コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサでは使用していないが、Contact Form 7 は、コンタクトフォームを手軽に作ってくれる有名なプラグイン。固定ページなどに下記のフォームを書き入れると、Contact F … 続きを読む Contact Form 7:コンタクトフォームを手軽に作ってくれるプラグイン
サイト制作にまつわる話題。
コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサでは使用していないが、Contact Form 7 は、コンタクトフォームを手軽に作ってくれる有名なプラグイン。固定ページなどに下記のフォームを書き入れると、Contact F … 続きを読む Contact Form 7:コンタクトフォームを手軽に作ってくれるプラグイン
自動で、サイトマップを作ってくれる便利なプラグインを導入してみた。 Dagon Design Sitemap Generator インストールして有効化したら、固定ページなどで、下記の文を記入する。“ビジュアル”ではなく … 続きを読む Dagon Design Sitemap Generator:目次代わりのサイトマップを作ってくれるプラグイン
WordPress日本語版に標準で添付されているプラグイン。日本語版をインストールすると、同時にインストールされる。自分で管理モードから“有効化”する。 日本語を使用するならば、まず最初に「有効化」することが必須のプラグ … 続きを読む WP Multibyte Patch:日本語に対応してくれるプラグイン
コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサが今のスタイルではなくまだ純粋なホームページだった頃、リンク集はどこかのサイトで配布されていたCGIのプログラムを動かしていました。コンサデコンサをリニューアルするにあたり、こ … 続きを読む Deliciousとリンク集
リンク集機能をアウトソーシングする際に、検討したのは下記の2サービス。結局、deliciousになったのだが、決め手はHatenaの悪い点(1)。リンク集として管理する際に、独自にタイトルに手が入れにくくなる点は不便。D … 続きを読む DeliciousとHatenaブックマークの良い点悪い点
Search Everythingは、検索対象を広げることができるプラグイン。 通常、WordPressは、投稿ページ、固定ページの内容に関して検索する機能がデフォルトでついている。このプラグインをオンにすると、それ以外 … 続きを読む Search Everything:検索対象を広げることができるプラグイン
アンテナ機能を実現するサービスの比較(両方使ってみての感想) NATSU-MICAN(旧サイト時代) CGIタイプ(Perlなどで書かれている) 当時のアンテナはほとんどこれ サーバーにインストールする必要が有るため、そ … 続きを読む アンテナ:NATSU-MICANとはてなアンテナ
メディアライブラリに同じ名前の写真をアップロードしたらどうなるかと思って試してみましたが、ファイル名に勝手に番号が付加されていくみたいですね。 上書きされてしまうと困るなあと思っていたけれども、そういうことは起きないよう … 続きを読む メディアライブラリに同じ名前の写真をアップロードしたら
結局、原因は不明のままなのだが、WordPressをインストールして使っていると、ある日写真がアップロードできなくなった。ネットをいろいろ探して原因らしいことをいろいろ試してみたが、事態は好転せず。 フォルダのアクセス権 … 続きを読む トラブルシューティング:写真がアップロードできなくなったことがあった
WP Social Bookmarking Light は、ソーシャルブックマークアイコンを表示させるためのWordPressプラグイン。 Post(投稿ページ)、Page(固定ページ)の文頭、文末にソーシャルブックマー … 続きを読む WP Social Bookmarking Light:ソーシャルブックマークアイコンを表示させるためのプラグイン