Twenty Fourteen 2.8が登場
WordPressが5.4にアップデートするのに合わせて、デフォルトテーマのTwenty Fourteenが2.8にアップデートされた。 Twenty Fourteen – WordPress.Org Twe … 続きを読む Twenty Fourteen 2.8が登場
wordpressのテーマ
WordPressが5.4にアップデートするのに合わせて、デフォルトテーマのTwenty Fourteenが2.8にアップデートされた。 Twenty Fourteen – WordPress.Org Twe … 続きを読む Twenty Fourteen 2.8が登場
コンサデコンサのサイトで使用しているTwentyFourtennのテーマは、デフォルトでは緑色がリンクカラーとなっている。 ShaChiPoCoプラグインを使えば、リンクカラーなどの配色の変更は簡単にできる。 コンサデコ … 続きを読む バリアフリーの配色
WordPressにはテーマと呼ばれるテンプレートがあって、テーマを変えることによって、ブラウザに表示されるデザインを変えることができる。 WordPress 3 の場合、デフォルトのテンプレートは、『Twenty Te … 続きを読む WordPressのテーマの話
CONSA DE CONSAの本宅に使用しているWordPressのテーマは、Arthemia Premiumというもの。 Colorlabs Projectというサイトで提供されている。 テーマの中では、マガジンスタイ … 続きを読む Arthemia Premium
『ラボ』のテーマとして使用しているGrid Focus。白と黒が主体の非常にシンプルな3カラムのテーマ。 Grid Focus 固定ページがメニューバーに表示できないのが、唯一残念。サイドバーにウェジットで表示することは … 続きを読む Grid Focus
CSプレイヤーズで用いられているテーマ。最近はやりの、 グリッドレイアウトを実現するタイプのテーマ。画面上で、各ページが表示画面の大きさに応じて動く。 トリプルシップス/TRIPLESHIPS Inc. による制作配布 … 続きを読む Tanzaku
CONSA DE CONSAの管理室で使っているテーマ。FaceBookのプロフィールのように、個人のプロフィールを表示することにだけ特化している。そのため、記事が投稿できない(投稿はできるが表示されない)。 The D … 続きを読む The Digital Business Card
CSレキシコンで使用している2代目のテーマ。 配布元 mono-labo テーマ neutral 1.0 – まだベータ版みたい お気に入りの点 CSレキシコンは辞書コンテンツなので、各ページの投稿日時があま … 続きを読む neutral 1.0
Mystiqueは非常に良くできているが、デフォルトでは、日付表示の日本語表記が変。そこで少しいじって見る。 いじったのは、core.php というファイル。下記のように表示される日付表示を、日本らしくしたいのと、年を追 … 続きを読む Mystiqueで日付表示のスタイルを変更する
今では使ってないが、コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサをリニューアルすることを決め、本宅の運用試験をしながらWordPressの使い方を覚えていた頃、最初に使ったテーマがこのMystique。 非常に高機能でい … 続きを読む Mystique