bbpress 2.0を試してみる
コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサの試験運用サイトであるトライアルで、bbpress 2.0を試してみた。 インストールは簡単。プラグイン形式なので、メニューから検索してインストールできる。 【作動例】 テスト … 続きを読む bbpress 2.0を試してみる
wordpressのプラグイン
コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサの試験運用サイトであるトライアルで、bbpress 2.0を試してみた。 インストールは簡単。プラグイン形式なので、メニューから検索してインストールできる。 【作動例】 テスト … 続きを読む bbpress 2.0を試してみる
Slidedeck は、高機能なコンテンツスライダー機能を付加するプラグイン。slidedeck 2.0はそれの最新版。有料のプラグインだが、それ相応の使いやすさと機能はある。 Slidedeck 2.0 サイトへの埋め … 続きを読む Slidedeck 2.0:高機能なコンテンツスライダー機能を付加するプラグイン
BM shotsを試してみた。 使い方は、shortcodeを埋め込むだけ。非常に簡単。 画像データは、wordpress.comに保存されている。この、BM shotsが、wiordpress.comの裏機能を使って成 … 続きを読む BM shots の画像はwordpres.comに保存されているみたいですね
コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサ「CSスケジューラー」は、イベント情報を提供するページ。目指したのは、Facebookのイベント欄のような機能。カレンダー機能や、Googleカレンダーとの連携、コメント機能は … 続きを読む Event Manager とBM Shots の組み合わせを試す
BM shotsは、ウェブキャプチャを自動で取得策してくれるプラグイン。 BM shots WordPressの管理メニューからのインストールはできないので、上記サイトよりダウンロードしてインストールする。 このプラグイ … 続きを読む BM shots:ウェブキャプチャを自動で取得してくれるプラグイン
Events Managerは、wordpressのサイトにイベント管理機能を付加してくれるプラグイン。無料版と有料版のPro版まで有り、かなり高機能。 Events Manager Events Manager for … 続きを読む Events Manager:イベント管理機能を付加してくれるプラグイン
Limit Login Attemptsは、wordpressのログイン画面への総当り攻撃(ブルートフォースアタック)などを検出するプラグイン。 Limit Login Attempts WordPressのログイン画面 … 続きを読む Limit Login Attempts:ログイン画面への不正アクセスを検出するプラグイン
本宅で使用しているwordpressのテーマArthemia Premiumをver3にあげて、わかったことだが、このバージョン(ver3)はdisqusに対応していない(3.6.3までの段階では機能しなかった)。 Ar … 続きを読む Arthemia Premium(ver3)とdisqusプラグインの不具合
timthumb vulnerability scannerは、サイト内にあるtimthumb.phpを検索してくれるプラグイン。さらに、問題ある版を安全版(修正済み版)へアップグレードする(置き換える)機能もついている … 続きを読む timthumb vulnerability scanner:timthumb.phpを検索してくれるプラグイン
プロバイダから、脆弱性のあるコードが見受けられるので、対処するようにと連絡が来た。問題なのは、timthumb.php。少し調べてみたのでその覚え書き。 WordPressの画像サイズ変更ユーティリティ「timthumb … 続きを読む timthumb.phpの脆弱性について