「ホスティング」カテゴリーアーカイブ

レンタルサーバー、ホスティングプロバイダなどの話題。

SQL5.5へのアップデート(完了)

機能強化のため、SQLのヴァージョンをSQL5.0からSQL5.5へのアップデートする。 現在、いくつかのwordpressで共用しているSQLを、各wordpressごとに分離する(共有が見られたのはユーザのの方で、S … 続きを読む SQL5.5へのアップデート(完了)

ブランドタグ:

エックスサーバーでKUSANAGI、MariaDBの載った高速サーバーへの乗り換えを実行した

コンサデコンサが乗っているホスティングサーバーのエックスサーバーがKUSANAGIを導入した。 KUSANAGIは、速度向上が見込まれる仕組み。これに合わせて、旧サーバーからこの機能が載った新サーバーへの乗り換 … 続きを読む エックスサーバーでKUSANAGI、MariaDBの載った高速サーバーへの乗り換えを実行した

エックスサーバーの機能向上と「新サーバー簡単移行」

コンサデコンサのサイトは、エックスサーバーのホスティングサービスを利用している。 そのエックスサーバーが、機能向上のため、新しいサーバーへの移行をうながしているので、移行することにした。 最新サーバー環境(sv10001 … 続きを読む エックスサーバーの機能向上と「新サーバー簡単移行」

MySQL 5.7 へのアップデート

MySQLのヴァージョンをSQL5.5からSQL5.7へのアップデートした。 コンサデコンササイトが載っているエックスサーバーで、新サーバーへの移行サービスが提供されたのにあわせて、使用しているMySQLのバージョンを5 … 続きを読む MySQL 5.7 へのアップデート

ブランドタグ:

エックスサーバーの「新サーバー簡単移行」を適用してみた

コンサデコンサのサイトは、エックスサーバーのホスティングサービスを利用している。 そのエックスサーバーが、古いサーバーの利用者向けに機能の向上した新サーバーへの移行を簡単にできる「新サーバー簡単移行」サービスを提供してい … 続きを読む エックスサーバーの「新サーバー簡単移行」を適用してみた

レンタルサーバーの変更にともなうbbPress 1.0のサーバ間の移転

URLの変更を伴わないbbPress 1.0のサーバ間の移転を行ったので、その方法のメモ。 今回はレンタルサーバーの変更にともなう移転。URL、ディレクトリ構造などは変更しない。 この場合は、SQL部分を移転させ、web … 続きを読む レンタルサーバーの変更にともなうbbPress 1.0のサーバ間の移転

レンタルサーバーの変更にともなうWordPressのサーバ間の移転

URLの変更を伴わないWordpressのサーバ間の移転を行ったので、その方法のメモ。 今回はレンタルサーバーの変更にともなう移転。URL、ディレクトリ構造などは変更しない。 この場合は、SQL部分を移転させ、webサー … 続きを読む レンタルサーバーの変更にともなうWordPressのサーバ間の移転

レンタルサーバーでシェアしているドメインを調べる

レンタルサーバーでは、一台のサーバーに複数のユーザーが同居しているのが普通。費用が安いサーバーほどその同居人の数が多くなる。どんなドメインが同居しているかを調べることができる。 Brother’s Grave … 続きを読む レンタルサーバーでシェアしているドメインを調べる

メールフォームを使ったスパムメールに関する注意喚起

サイトを運用しているサーバーがのあるホスティング会社から注意喚起が来た。 メールフォームの仕様を利用したスパム送信が可能ということで、reCAPTCHAの導入を推奨されている。 入力した問い合わせ内容などが入力したメール … 続きを読む メールフォームを使ったスパムメールに関する注意喚起

エックスサーバーのnginx

ホスティングサービスのエックスサーバーのサーバーで、9/20にnginxが導入された。 XSERVERが「nginx」と「HTTP/2」を導入 ここ、コンサデコンサのサーバーは、エックスサーバーを使用している。一般には、 … 続きを読む エックスサーバーのnginx