php 7.0登場
12/3にphp 7.0がリリースされました。 PHP 7.0.0 Released – php これの前ヴァージョンphp 5.6に比べるとスピードが圧倒的にアップ。2倍以上速いそうです。
ここログブックに収録の投稿記事。
12/3にphp 7.0がリリースされました。 PHP 7.0.0 Released – php これの前ヴァージョンphp 5.6に比べるとスピードが圧倒的にアップ。2倍以上速いそうです。
【プロジェクト内容】 コンサデコンサ(メイン)の記事に対して、以下のタグを追加、過去記事を含めた全記事に整備する。(2015年12月〜) 日付コードの整備(主にCSアルマナックで使用するため) → 日付コード(datin … 続きを読む コンサデコンサでの新たなタグ(日付コード、試合コード)の整備(完了)
Google Calendar EventsプラグインがSimple calendar プラグインへと名称を変更しました。 バージョンが Google Calendar Events 2.4から、Simple calen … 続きを読む Google Calendar EventsプラグインがSimple calendar プラグインへ名称変更
sitemap.xmlがエラーで表示されない 現象に見舞われた。 【原因】 function.phpの冒頭部に、不要な改行が入っていたため。 【対策】 function.phpの冒頭部の不要な改行を削除する。
RSSがエラーで表示されない現象に見舞われた。 【解決策】 rss2.phpの冒頭部に、下記のコードを書き入れる。 ファイルの2行目に、「ob_end_clean();」を追加。 [php]
consadeconsa.com、consadeconsa.net のサーバーで稼働しているphpのバージョンをアップした。 php 5.33 からphp 5.6に上げた。 Xサーバーのコントロールパネルから行った。特に … 続きを読む phpのバージョンを5.6にアップデート
Twitterのいいねボタンが星形からハートマークへ変更された。
Scroll Back to Topは、「先頭に戻るボタン」を追加できるプラグイン。 Scroll Back to Top – wordpress.org こんな感じのボタンを追加できる。 ボタンのデザインは … 続きを読む Scroll Back to Top:「先頭に戻るボタン」を追加できるプラグイン
テンプレートタグ wp list categoriesは、カスタム投稿タイプが入っていると、orderby=countが機能しない。 postのカウントのみが有効になる模様。
10/21に、MySQLの新しいバージョンの5.7の正式版(General Availability)が登場した。正式版として、5.7.9がリリース。