AdobeとMoleskinのタイアップ商品が発表された。 Moleskine Smart Notebook, Creative Cloud connected – MOLESKIN shop MOLESKI … 続きを読む AdobeとMoleskinのタイアップ商品「Moleskine Smart Notebook, Creative Cloud connected」 →
コンサデコンサの本宅のサイドバーに表示している三つのウイジッド(Google Calendar Events、WordPress Popular Posts Widget、Remember Old Post Widget … 続きを読む Google Calendar Events、WordPress Popular Posts Widget、Remember Old Post Widgetの表示のためのCSSを子テーマのCSSに記述する →
Twitterが過去のすべてのツイートの検索できる機能を提供するようになった。 Twitter、過去のすべての公開ツイートの検索を可能に – ITmedia
ある日、コンサデコンサで使用中のGoogle Calendar Events プラグインが正常に表示されなくなった。 【環境】 Wordpress 4.0 Google Calendar Events 0.7.3.1(最 … 続きを読む Google Calendar Events プラグインが正常に表示されなくなった →
10/22に行われたAppleの発表会で、iPad airの新モデル air2が発表された。
TwentyFourteenにおいて、投稿フォーマット『リンク』から投稿日を非表示にする方法のメモ。 content-link.php 内の以下の行を削除
コンサデコンサのCSリンクスをデフォルトのリンク機能からカスタム投稿へ変更した。 従来は、Wordpressのリンク機能を使用してリンク集を作成していたが、これを、カスタム投稿へ変更。 各データは、フォーマットで『リンク … 続きを読む CSリンクスをデフォルトのリンク機能からカスタム投稿へ変更 →
今気になるガシェット、ソニーのデジタルペーパー。 SONYのデジタルペーパーDPT-S1 A4サイズを実現しながら、重さは約358g。E Ink使用の電子ペーパー。ペンで記録するのは、紙製のノートを使っている感じに近い。 … 続きを読む SONYのデジタルペーパーDPT-S1 →
カスタム投稿をカテゴリーなどのアーカイブに表示するには、テーマファイルを書き換える必要がある。 なにもしないと、2ページ目以降が404となって表示されない。 過去の記事は以下の通り。過去の記事は、タグアーカイブにカスタム … 続きを読む カスタム投稿をアーカイブ(カテゴリー、タグ、インデクス)に表示する →
W3C(World Wide Web Consortium)は、10/28に、HTMLの新しい規格のHTML5を勧告した。
コンサデコンサ(CONSA DE CONSA)のサイト運用日誌