「サイト制作あれこれ」カテゴリーアーカイブ

サイト制作にまつわる話題。

Internet Archive: WayBackMachine サイトの昔の姿を見ることができる

ウェブページをそのまま収集してアーカイブ、過去の姿を見ることができるタイムマシーンの様なサイトが、WayBackMachine。昔のサイトを調べたいときや、アーカイブされていない古い記事を調べたいときなどに便利。 コンサ … 続きを読む Internet Archive: WayBackMachine サイトの昔の姿を見ることができる

レンタルサーバーでシェアしているドメインを調べる

レンタルサーバーでは、一台のサーバーに複数のユーザーが同居しているのが普通。費用が安いサーバーほどその同居人の数が多くなる。どんなドメインが同居しているかを調べることができる。 Brother’s Grave … 続きを読む レンタルサーバーでシェアしているドメインを調べる

Facebookでアプリケーション作成ができない(デベロッパー登録ができない?)

Facebookとwordpressを連携するために、Status Updaterなるプラグインをインストールしようと思ったのだが挫折した。 インストールには、Facebook App IDとFacebook App S … 続きを読む Facebookでアプリケーション作成ができない(デベロッパー登録ができない?)

テーマ「neutral 1.0」のヘッダメニューの間隔を変更する

CSプレイヤーズとCSレキシコンでは、WordPressのテーマ「neutral 1.0」を使っている。CSレキシコンでは、ヘッダメニューの所にカテゴリーを一覧で表示しているのだが、項目が多くなってきたので入り切らなくな … 続きを読む テーマ「neutral 1.0」のヘッダメニューの間隔を変更する

ブログへのコメントスパムとAkismet

WordPressのプラグインであり、最強のスパムコメントフィルターと呼ばれているAkismet。コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサの本宅にも当然のように入っているのであるが、すごくよく働いてくれている。噂通り … 続きを読む ブログへのコメントスパムとAkismet

NiftyServeが25周年:復刻版シュミレーターを期間限定で提供

パソコン通信時代の草分け、Nifty-Serveが25周年を迎えました。 ニフティ25周年記念サイト 記念コンテンツとして、期間限定ですが、当時のパソコン通信の模様をシュミレーターで復活させています。コンサデコンサができ … 続きを読む NiftyServeが25周年:復刻版シュミレーターを期間限定で提供

ブランドタグ: