Font Awesome 6.3.0登場
2/1に、Font Awesome 6.3.0にバージョンアップ。 新スタイルのSharp Regularが追加。
デザインの話題。コンテンツづくりのノウハウなど。
2/1に、Font Awesome 6.3.0にバージョンアップ。 新スタイルのSharp Regularが追加。
8/30に、Font Awesome 6.2.0にバージョンアップ。 新スタイルのSharp familyが追加。 Font Awesome
3/15に、Font Awesome 6.1.0にバージョンアップ。 人道的アイコン(Humanitarian Icons)ならびに災害アイコン( Disaster + Crisis )のアイコンが追加。 Font Aw … 続きを読む Font Awesome 6.1.0登場
2/8に、Font Awesome 6が登場。 これまでのver5からのメジャーバージョンアップです。 Font Awesome Font Awesome 6 Is Live! See the New Icons, St … 続きを読む Font Awesome 6が登場
JetPackプラグインの各種モジュールをオン・オフするための設定の場所に関しての覚書き 以前は、JetPackのメニューに大きく表示されていたが、いつのころからかモジュールのオン・オフ設定のページが、下の階層に移動した … 続きを読む JetPackのモジュール選択の場所
公式な WordPress 日本語ユーザーマニュアルとしてコミュニティで運用されてきた WordPress Codex日本語版が、その運用の休止を発表した。 今後は、WorPress.orgの公式サイト内のサポ … 続きを読む WordPressの公式日本語ユーザーマニュアルがCodex 日本語版からサポートページへ移行
イギリス公共放送局BBCが、所蔵する1万6000種類以上のサウンド(音源)ライブラリーを無料公開。 BBC Sound Effects – Research & Education Space  … 続きを読む BBCがサウンドライブラリーを無料公開
この記事ではブロックエディタでの記事作成や個々のブロック操作を初心者向けにわかりやすく解説しています。この記事を読めばブロックエディタの基本操作をマスターできます。 情報源: 【図解あり】WordPressブロックエディ … 続きを読む 【図解あり】WordPressブロックエディタ(Gutenberg)の使い方 | 初心者のためのブログ始め方講座
現在のところ、Instagramのタイムラインを、サイトに埋め込む方法は、Instagramのサイトでは説明されていないし、ツールなども提供されていない。 なので、サードパーティなどのツールを使う、自前でHTMLやCSS … 続きを読む Instagramのタイムラインを埋め込む
Facebookのタイムラインを、サイトに埋め込むには、以下のサイトを参照のこと。Facebookのサイトで、説明と便利ツールが手供されている。 ページプラグイン – Facebook この埋め込みコードを、 … 続きを読む Facebookのタイムラインを埋め込む(横に並べる)