GTmetrixによるサイトの速度の測定
GTmetrixはサイトの表示速度を調べてくれるサイト。 コンサデコンサもGTmetrixで速度を測ったりしたことがある。その推移のメモ。 【コンサデコンサの記録】 PHP5.3の頃:10s前後(調子が良いと8s台ぐらい … 続きを読む GTmetrixによるサイトの速度の測定
サイト制作にまつわる話題。
GTmetrixはサイトの表示速度を調べてくれるサイト。 コンサデコンサもGTmetrixで速度を測ったりしたことがある。その推移のメモ。 【コンサデコンサの記録】 PHP5.3の頃:10s前後(調子が良いと8s台ぐらい … 続きを読む GTmetrixによるサイトの速度の測定
PS taxonomy expanderは、タクソノミーを管理するユーティリティ。その機能の一つに、記事の管理画面で、タクソノミーのプルダウンが表示される機能がある。これにより、記事の一覧が絞り込みができる。ところが、い … 続きを読む PS taxonomy expanderの管理画面でのプルダウンメニューを表示させる方法
【トラブル】 Custom Post Type UI 1.3.0にアップデートすると、カスタムタクソノミーのアーカイブリンクなどが機能しなくなる。 【対応】 前のバージョン(1.2.4)に戻した。 (追記) Custom … 続きを読む Custom Post Type UI 1.3.0
『使用状況の定時的なメモ』 コンサデコンサ(英語版)で使用しているプラグインのメモ CMS:Wordpress 4.4.2 テーマ:TwentyFourteen 1.6 プラグイン: (使用中) AddQuicktag: … 続きを読む コンサデコンサ(英語版)で使用しているプラグインのメモ2016
『使用状況の定時的なメモ』 コンサデコンサで使用しているプラグインのメモ CMS:Wordpress 4.4.2-ja テーマ:TwentyFourteen 1.6 プラグイン: (使用中) AddQuicktag:編集 … 続きを読む コンサデコンサで使用しているプラグインのメモ2016
『使用状況の定時的なメモ』 ログブックで使用しているプラグインのメモ CMS:Wordpress 4.4.2-ja テーマ:TwentyFourteen 1.6 プラグイン: (使用中) AddQuicktag:編集画面 … 続きを読む ログブックで使用しているプラグインのメモ2016
機能強化のため、SQLのヴァージョンをSQL5.0からSQL5.5へのアップデートする。 現在、いくつかのwordpressで共用しているSQLを、各wordpressごとに分離する(共有が見られたのはユーザのの方で、S … 続きを読む SQL5.5へのアップデート(完了)
Font Awesome 4 Menusプラグインがインストールされていると本文中でwebフォント(Awesome Fonts)が使える。 このプラグインをインストールすると、CSSにwebフォント(Awesome Fo … 続きを読む Font Awesome 4 Menusプラグインがインストールされていると本文中でwebフォントが使える
コンサデコンサの載っているconsadeconsa.comのphpを5.6から7.0.3へアップデートした。 以前、試験的に行った時は、3つのプラグインがぶつかっていた。 php7へのアップデートでトラブル 【問題のあっ … 続きを読む コンサデコンサをphp7.0化
PHP Code for postsは、PHPを記事内で実行させることが可能なプラグイン。 PHP Code for posts – wordpress.org 似たようなプラグインにExec-PHPがある。 … 続きを読む PHP Code for posts:php7に対応したPHPを記事内で実行させることが可能なプラグイン