「トラブル」タグアーカイブ

サイト運営上経験した技術的トラブルの覚え書き。

Xサーバーの高速化設定をおこなうとCSSの内容が反映するのにタイムラグがある

このコンサデコンサがのっているプロバイダ「Xサーバー」の高速化設定をおこなうとCSSの内容が反映するのにタイムラグがあるようだ。 Xサーバーの高速化設定は、Fast-CGIとmodspeedの2種類をプロバイダが提供して … 続きを読む Xサーバーの高速化設定をおこなうとCSSの内容が反映するのにタイムラグがある

Facebookに投稿したURLのサムネイルが表示されない

Facebookに投稿したURLのサムネイルが表示されない時の対処方法。 ある時、こんな感じに表示され、サムネイルが表示されない事態に陥った。 根本的な理由は、サムネイル画像のサイズが小さいことによるのだが、大きくするつ … 続きを読む Facebookに投稿したURLのサムネイルが表示されない

管理画面でタクソノミーの絞り込み機能が機能しない(プルダウンが表示されない)

WordPress を4.2にアップグレードした頃から、管理画面でタクソノミーの絞り込み機能が機能しない(プルダウンが表示されない)。 原因: この管理画面でタクソノミーでの絞り込み機能は、PS Taxonomy Exp … 続きを読む 管理画面でタクソノミーの絞り込み機能が機能しない(プルダウンが表示されない)

Ultimate WP Query Search FilterでSearch Allをオンにすると

Ultimate WP Query Search Filterでは、Search Allの項目を追加する機能があるが、これをオンにするとき、注意することがある。 【注意事項】 タクソノミー内の項目が多すぎると、Searc … 続きを読む Ultimate WP Query Search FilterでSearch Allをオンにすると

無効な投稿タイプ

多分、カスタム投稿を使用しているせいだと思うが、wordpressを操作していると、「無効な投稿タイプ」というエラーメッセージが出ることがある。 【状況】 投稿一覧で投稿を一覧表示  ↓ カテゴリーかタグから任意の項目を … 続きを読む 無効な投稿タイプ

Twitterにはじきだされた

2/11の朝方、Twitterで投稿しようとしたら、以下のようなメッセージが表示された。 メッセージによれば、どうも自分はアカウントをロックされたらしい。アカウントの管理画面にはログインできるが、新規投稿ができない。しか … 続きを読む Twitterにはじきだされた

ブランドタグ:

table of contents plusとtag groupsはぶつかる

table of contents plusとtag groupsはぶつかることがわかった。 原因を突き止めたのでメモ。 ちなみに、table of contents plusというのは、記事中にこんな感じで目次を自動表 … 続きを読む table of contents plusとtag groupsはぶつかる

Table of Contents PlusでJetpackのシェアボタンが読み込まれるの防ぐ

Table of Contents Plusは、記事に自動で目次をつけてくれる便利なプラグイン。ただしデフォルトの設定では、Jetpackプラグインを使用していると、シェアボタンが読み込まれてしまう。これの解決方法のメモ … 続きを読む Table of Contents PlusでJetpackのシェアボタンが読み込まれるの防ぐ