「サイト制作あれこれ」カテゴリーアーカイブ

サイト制作にまつわる話題。

Arthemia2のCSSをいじくる(テーブル)

WordPressのテーマであるArthemiaは便利なテーマではあるが、tableタグのCSSが貧粗なので、Tableがきれいに表現されない。 デフォルトのtableタグの欠点 線が表示されない 全て左寄せ 最初、ta … 続きを読む Arthemia2のCSSをいじくる(テーブル)

Arthemia2のCSSをいじくる(見出し)

コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサの本宅で長く使ってきた、投稿記事の小見出しの部分をシンプルにしようと思い立った。 【旧スタイル】 これをアイコン画像を使わない形で軽量化を図ることを第一の目的に、CSSでデザイ … 続きを読む Arthemia2のCSSをいじくる(見出し)

bbpress 2.0を試してみる

コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサの試験運用サイトであるトライアルで、bbpress 2.0を試してみた。 インストールは簡単。プラグイン形式なので、メニューから検索してインストールできる。 【作動例】 テスト … 続きを読む bbpress 2.0を試してみる

YARPPのテンプレートをダイレクトに書き換える(日付の表示)

yet-another-related-posts(YARPP)プラグインは、関連する過去記事を表示してくれるプラグイン。 このYARPPによる表示の仕方を変更することにした。 デフォルトでは、タイトルが縦に列記されるだ … 続きを読む YARPPのテンプレートをダイレクトに書き換える(日付の表示)

RSSにサムネイルアイコンを表示させる

RSSにサムネイルアイコンを表示できるようphpを書き換えたのでそれの覚え書き。 コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサに投稿した記事をFacebookにも投稿していたのだが、事情があってArthemiaを3.0か … 続きを読む RSSにサムネイルアイコンを表示させる

Slidedeck 2.0:高機能なコンテンツスライダー機能を付加するプラグイン

Slidedeck は、高機能なコンテンツスライダー機能を付加するプラグイン。slidedeck 2.0はそれの最新版。有料のプラグインだが、それ相応の使いやすさと機能はある。 Slidedeck 2.0 サイトへの埋め … 続きを読む Slidedeck 2.0:高機能なコンテンツスライダー機能を付加するプラグイン