管理室のテーマをLensaに変更
管理室のテーマを、これまでのThe Digital Business Card(DBC)からLensa 1.0に変更した。 またサイトの名称も、「ABOUT CONSA DE CONSA」に変更。日本語訳は従来通り「管理 … 続きを読む 管理室のテーマをLensaに変更
サイト制作にまつわる話題。
管理室のテーマを、これまでのThe Digital Business Card(DBC)からLensa 1.0に変更した。 またサイトの名称も、「ABOUT CONSA DE CONSA」に変更。日本語訳は従来通り「管理 … 続きを読む 管理室のテーマをLensaに変更
Lensaは、写真をスライドショーしてくれるwordpressのテーマ。 LENSA:写真をスライドショーしてくれるWORDPRESSのテーマ このLensaでは、固定ページのテンプレート(aboutページ)では、サイド … 続きを読む Lensaのaboutページ(固定ページテンプレート)にサイドバーを表示させる
Lensaは、写真をスライドショーしてくれるwordpressのテーマ。 Lensa 1.0 – Colorlabs コンサデコンサで使用していたArthemiaを開発したCololabsが作ったテーマ。Co … 続きを読む Lensa:写真をスライドショーしてくれるwordpressのテーマ
AppleがTOPSYを買収したというニュースがネットで流れた。 TOPSYは、Twitterのログを記録し、過去の分まで検索が出来るサービス。 TOPSY:TWITTER検索エンジン オンライン上では、この買収に関する … 続きを読む AppleがTOPSYを買収
PageRank Statusは、サイトの様々な情報を表示してくれるChromeの機能拡張。 googleやAlexiaなどのページランク、主要検索エンジンのインデクス数やバックリンクなどが表示される。 表示できる項目は … 続きを読む PageRank Status:サイトの様々な情報を表示してくれるChromeの機能拡張
Delete Custom Fieldsは不用なカスタムフィールドを削除することが出来るプラグイン。 Delete Custom Fields:不用なカスタムフィールドを削除することが出来るプラグイン このDelete … 続きを読む Delete Custom Fields で、すべてのカスタムフィールドが表示されない場合の対処方法
Delete Custom Fieldsは、不用なカスタムフィールドを削除することが出来るプラグイン Delete Custom Fields – wordpress.org インストールすると、管理メニュー … 続きを読む Delete Custom Fields:不用なカスタムフィールドを削除することが出来るプラグイン
コンサデコンサ英語版に、TwentyFourteen 1.0を導入する際の設定項目の覚え書き。 TwentyFourteenでは、テーマの設定にいろいろ手をかけず、基本的にデフォルトに近い状態で使うことを目指す。 使用テ … 続きを読む コンサデコンサ英語版にTwentyFourteen 1.0を導入する際の設定項目
コンサデコンサに、TwentyFourteen 1.0を導入する際の設定項目の覚え書き。 TwentyFourteenでは、テーマの設定にいろいろ手をかけず、基本的にデフォルトに近い状態で使うことを目指す。 使用テーマ: … 続きを読む コンサデコンサにTwentyFourteen 1.0を導入する際の設定項目