「プラグイン」カテゴリーアーカイブ

wordpressのプラグイン

Categories to Tags Converter Importer:タグとカテゴリーを相互に変換するプラグイン

Categories to Tags Converter Importerは、タグとカテゴリーを相互に変換できるプラグイン。 カテゴリー→タグ タグ→カテゴリー などができる。 タグやカテゴリーを整理したいときなどに便利 … 続きを読む Categories to Tags Converter Importer:タグとカテゴリーを相互に変換するプラグイン

Breadcrumb NavXT:ページの階層構造の現在位置を表示するプラグイン

ホームページを作っていた頃、表示するページがサイト全体のどの位置にあるのかを訪問者がわかりやすいように、階層構造になった現在位置をわかるように表示することが多かった。ホームページの時代は、手作業で入力していたが、Word … 続きを読む Breadcrumb NavXT:ページの階層構造の現在位置を表示するプラグイン

カスタムフィールドを便利に使うプラグイン:Custom Field Template

WordPressでカスタムフィールドを使う場合には、入力を便利にするプラグインがある。Custom Field Templateがそれ。 WordPressにデフォルトで備わっているカスタムフィールドは、一つ一つのカス … 続きを読む カスタムフィールドを便利に使うプラグイン:Custom Field Template

A2A_LINKURL link問題

Googleウェブマスターツールを導入してから、リンクエラーやら、転送設定などのブログの内容を吟味していると、ある日、いきなり「診断」内の「クロール エラー」の項の「見つかりませんでした」に大きな数字が表示された。 「え … 続きを読む A2A_LINKURL link問題

プラグインWP Social Bookmarking LightとテーマArthemia Premiumとの相性問題がver 1.6.3で解消

コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサの本宅で、便利に使っているWP Social Bookmarking Lightが、1.6.3のアップデートがでていたので、アップデートした。すると、これまで少し悩まされていた … 続きを読む プラグインWP Social Bookmarking LightとテーマArthemia Premiumとの相性問題がver 1.6.3で解消

アップデートしたらWP Social Bookmarking Lightが元に戻ってしまった

便利に使っているWP Social Bookmarking Lightのアップデートがでていた。うっかり、アップデートボタンをポチッと押してしまった。 案の定、ソースコードの部分は元に戻ってしまって、黒い点が再び表示され … 続きを読む アップデートしたらWP Social Bookmarking Lightが元に戻ってしまった

リンク集:CGIとDeliciousとプラグインとPressmark

リンク集を実装するための4つの特徴を比較 とりあえず覚え書きのためにメモ。結局、Pressmarkを用いてリンク集を作ることにした。 Incredible Directory Delicious LinkLibrary … 続きを読む リンク集:CGIとDeliciousとプラグインとPressmark

WP Social Bookmarking LightをArthemia用に編集する

前の記事でWP Social Bookmarking Light を入れてみたと書いてみたものの、実はすんなりインストールできたわけでなかった。 どうも本宅の方で使っているWordpressのテーマ「Arthemia」の … 続きを読む WP Social Bookmarking LightをArthemia用に編集する