「サイト制作あれこれ」カテゴリーアーカイブ

サイト制作にまつわる話題。

シングルページにページ移動のリンクナビを表示(previous_posts_link、next_posts_link)

投稿記事の末尾に、ページ移動のリンクナビを設置した。 previous_posts_link、next_posts_linkのコードを使う。 テーマの single.phpの、表示させたい箇所に以下のコードを挿入。 メ … 続きを読む シングルページにページ移動のリンクナビを表示(previous_posts_link、next_posts_link)

arthemiaのフォントサイズ、フォントファミリーを変更

テーマArthemiaの表示フォントのサイズと種類を変更した。 フォントサイズは、全体に大きく。 フォントの種類は日本語フォントの指定。 12ポイント以下のフォントを12ポイントへ。 [php]font-size: 10 … 続きを読む arthemiaのフォントサイズ、フォントファミリーを変更

ログブックでのTwentyEleven 1.6へアップデート時の改造項目メモ

ログブックでのTwentyEleven 1.6へアップデートした。 それにともなうソースの書き換え。 子テーマを使用すればいいのだろうけど、よくわからん。 PageNaviの変更 Twenty Eleven テーマにWP … 続きを読む ログブックでのTwentyEleven 1.6へアップデート時の改造項目メモ

ソニーのレンズだけカメラ「DSC-QX100」と「DSC-QX10」

ソニーが一風変わったレンズだけカメラ「DSC-QX100」と「DSC-QX10」を発表した。 10月発売開始。 DSC-QX100 DSC-QX10 本体部分はレンズだけ。iPhoneやAndroidなどのスマフォなどと … 続きを読む ソニーのレンズだけカメラ「DSC-QX100」と「DSC-QX10」

ブランドタグ:

Arthemiaテーマのトップページのタイトルリストにカテゴリーも表示する

Arthemiaテーマのトップページのタイトルリストにカテゴリーも表示する様にコードをいじった。 index.phpに下記のコードを追記。 135行あたり、タイトルリストのタイトルを表示するコードの上。 [php] &r … 続きを読む Arthemiaテーマのトップページのタイトルリストにカテゴリーも表示する

Twitterのバグ?;widgets_tweet_button.html.torrentの謎

管理しているコンサデコンサのサイトにアクセスすると、23日頃より、widgets_tweet_button.html.torrent というファイルが勝手にダウンロードされることに気がついた。 「なんだこの変なファイル? … 続きを読む Twitterのバグ?;widgets_tweet_button.html.torrentの謎

ブランドタグ:

CSアニュアルのTwentyEleven 1.6へアップデート時の改造項目メモ

CSアニュアルのテーマを、TwentyEleven 1.6へアップデートした。 それにともなうソースの書き換え。 子テーマを使用すればいいのだろうけど、よくわからん。 PageNaviの変更 Twenty Eleven … 続きを読む CSアニュアルのTwentyEleven 1.6へアップデート時の改造項目メモ