コンテンツマネジメントシステム(CMS)とは

サイト上では、ブログを書いたり、写真や動画をアップしたりが普通に行われ、また企業のホームページではいろんなドキュメントが整理されていたりされたりする。各サイトのスタイルは様々であるが、サーバーはこれらのファイルやデータを管理しなくてはいけない。そのためのシステムをコンテンツマネジメントシステム(CMS)という。

昔は、直接ファイルにHTML等の言語で記述しサーバーにアップしていた。この場合、そのコンテンツはFIX(固定)されており、誰が見ても同じように見えた。

現在は、コンテンツの中身の部分(テキスト、写真、動画、ファイルなど)と、表示を担当する部分が分かれていることが多い。コンテンツの中身の部分は指定の場所に格納され、アクセスしてきた人の要望に応じて(通常表示、検索表示、ソート、リスト化、ソーシャル化など)、それに適した形に加工され表示される。人間が特に気がつくくことなく、プログラムが代わりにやってくれているのだが、こういったことを管理するのもCMSの役割である。名前の通り、コンテンツを管理(マネジメント)するシステム。

Wikipediaより引用

コンテンツマネジメントシステム(Content Management System,CMS)は、Webコンテンツを構成するテキストや画像などのデジタルコンテンツを統合・体系的に管理し、配信など必要な処理を行うシステムの総称。2005年頃より一般的に普及したといわれる。コンテンツ管理システムとも呼ばれる。

CMSには、有料、無料、ライセンス必要、オープンなど、いろいろある。そのスタイルも汎用型から、なにがしかの特化型(SNS、コマースサイト、ウイキ)まで、その範囲は広い。

コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサも、CMSの一つであるWordPress(ブログ型になるのかな)を利用している。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です