「サイト制作あれこれ」カテゴリーアーカイブ

サイト制作にまつわる話題。

Facebookページ:リンクの特性

リンクは、ウォールのリンクを投稿する(シェアする)と、ウォールに表示されるのと同時に、自動的にサイドメニューのリンクにとりまとめて表示される。 Facebookへログインしていなくても見ることはできる。 リンクは、URL … 続きを読む Facebookページ:リンクの特性

Facebookページ:ディスカッションの特性

特定のテーマについて、ディスカッションできるフォーラムのような機能がディスカッション。 かつての掲示板やフォーラムのトピックに該当する。 投稿できるのは、文字のみ。 ディスカッションに新しいトピックが立ち上がったときは、 … 続きを読む Facebookページ:ディスカッションの特性

Facebookページ:イベントの特性

Facebookで、予定、行事、などを入力できるのがイベント。 サイドメニューのイベントの項で入力する。イベント名、時間、場所、その他情報を入力できる。 イベント毎にウォールのように記事が投稿できる。リマインダ機能はない … 続きを読む Facebookページ:イベントの特性

ハイベロシティ Hivelocity:いろんなFacebook活用ツールを提供

Facebookページで使える便利なアプリをいろいろ提供しているのが、「Hivelocity」。 無料で使えるものもあり、けっこう便利。基本的に、Facebookページ用。 Hivelocity Facebookサイトも … 続きを読む ハイベロシティ Hivelocity:いろんなFacebook活用ツールを提供

フォーラム(掲示板機能)の終了(bbPressからFacebookページへ)

コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサのフォーラムで提供していたコミュニケーション機能を、Facebookページの方へ移行することにしました。これにともない、bbPressで提供していたフォーラムの機能を終了するこ … 続きを読む フォーラム(掲示板機能)の終了(bbPressからFacebookページへ)

twilog:twitterのつぶやきをブログ形式で保存してくれるサービス

twilogは、twitterのつぶやきをブログ形式で保存してくれるサービス。アカウントを設定して、consadeconsaアカウントのTwitterのつぶやきを保存するようにした。 CONSA DE CONSA &#8 … 続きを読む twilog:twitterのつぶやきをブログ形式で保存してくれるサービス

Googleマイプレイス(マイマップ)

昔はGoogleマイマップ、今はGoogleマイプレイスと呼ばれている。 Googleが提供している地図に自分でピンをうち、自分なりの地図を作ることのできるサービス。一般公開もできるし、自分だけしかみれないようにすること … 続きを読む Googleマイプレイス(マイマップ)

Widget Logic、Widget Context、Display Widgets、Dynamic Widgets

ページ毎に表示させるwidgetを変更したいと思い、プラグインを検索。いくつか試したのでメモる。 WordPress: 3.2で確認。 Widget Logic:X Widget Context:X Display Wi … 続きを読む Widget Logic、Widget Context、Display Widgets、Dynamic Widgets