Googleリーダーがデザインリニューアル
Google の無料サービスであるGoogleリーダーのデザインがリニューアルしました。 Gmail、Googleプロフィールなどと同じような感じのデザインです。モノトーンな感じの落ち着いたデザインです。
サイト制作にまつわる話題。
Google の無料サービスであるGoogleリーダーのデザインがリニューアルしました。 Gmail、Googleプロフィールなどと同じような感じのデザインです。モノトーンな感じの落ち着いたデザインです。
memolaneは、ネット上に散在する自分のコンテンツを一本のTimelineにまとめてくれるオンラインサービス。デザインがリニューアルされました。 CONSA DE CONSA memolane
Facebookページのイベントメニューの特性が変わっているようです。ディスカッションメニューと同様に、ログインしていない状況ではイベントリストが表示されません。その特性について追加メモ。(追記2011年11月18日:再 … 続きを読む Facebookページ:イベントの特性2
(Assistant) http://youtu.be/8uS6d7fsPnM (Siri, Snow Today) http://youtu.be/5ba0tZ_P5cg (Camera) http://youtu.b … 続きを読む iPhone4SのTV CM(アメリカ版)
http://youtu.be/f_JRZI9o49w
先日、Google+に設置したコンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサの分室にアクセスしたところ、メッセージが表示された。あの有名な「プロフィールに問題あります」。Google の名前付けポリシーに反している旨のメッ … 続きを読む Google+で「プロフィールに問題あります」がでた
iPhoneのFacebookアプリがアップデート。今回の目玉は、初めてiPadにも正式対応した純正アプリがでたこと。両バイナリ仕様に。 Facebookアプリ:ver 4.0、無料 Facebook, Incによる純正 … 続きを読む iPhoneのFacebookアプリがアップデート、iPadにも対応に
windowsとmacintoshでは、同じサイトをブラウザで見ても印象が大きく異なる。 [Windows IE8] [Macintosh Safari] 実はMacintoshの画面で見た方がきれい。これはOSで文字に … 続きを読む WindowsとMacintoshのブラウザ上での見た目の違い
Paparazzi!は、webサイトのスクリーンショットを取るアプリケーション。Macintosh用のフリーウエア(オープンソース)。 Paparazzi! どうしてこういったソフトがあると便利かというと、通常スクリーン … 続きを読む Paparazzi!:webサイトのスクリーンショットを取るアプリケーション
advanced category excluderは、特定のカテゴリーを非表示にすることができるプラグイン。 投稿記事表示のインデックス用と、サイドメニューのウイジット用がある。 コンサドーレの応援サイトであるコンサデ … 続きを読む advanced category excluder:カテゴリ毎に表示・非表示を設定できるプラグイン