「サイト制作あれこれ」カテゴリーアーカイブ

サイト制作にまつわる話題。

プラグイン:カレンダーとAJAX Calendar

サイドバーに表示するカレンダーには、使い分けると便利な二つのタイプのwidget(カレンダーとAJAX Calendar)がある。目的に応じて使い分けると良い。 ・デフォルトのカレンダー:たいていのテーマについている。月 … 続きを読む プラグイン:カレンダーとAJAX Calendar

Display widgets:サイドバーに表示するウイジットをページ毎に指定できるプラグイン

Display widgetsは、サイドバーに表示するウイジットをページ毎に指定できるプラグイン。ページにより、異なるwidgetを表示させることができる。 Display Widgets 導入すると、Widgetに設定 … 続きを読む Display widgets:サイドバーに表示するウイジットをページ毎に指定できるプラグイン

SI CAPTCHA Anti-Spam:スパムコメントを投稿されにくくするプラグイン

SI CAPTCHA Anti-Spamは、スパムコメントを投稿されにくくするプラグイン。コメント投稿欄にCAPTCHA認識画が入力されるようになる。 SI CAPTCHA Anti-Spam 最近、コンサデコンサのサイ … 続きを読む SI CAPTCHA Anti-Spam:スパムコメントを投稿されにくくするプラグイン

YouTube動画の埋め込みの際のモード選択

いつのころからか、YouTubeの動画を埋め込むと、動画がエンドレスで再生されるようになった。 再生されるのは、自分のサイトにお気に入りに登録されたリストに載っている動画。 意図しない動画まで投稿記事中で再生されるので、 … 続きを読む YouTube動画の埋め込みの際のモード選択

誕生日から年齢を計算するPHP

ネットをうろうろしていて、下記の様な記事を見つけた。 WordPressのショートコードで誕生日から現在の年齢を表示させる 生年月日から年齢を計算する簡単な計算式 へぇ〜、年齢を計算する式なんてものがあるんだ。 選手デー … 続きを読む 誕生日から年齢を計算するPHP

Evernoteがハッキング攻撃を受ける

管理人は、クラウドのメモアプリであるEvernoteを愛用している。コンサドーレのネタだけでなく、いろんなものをメモ代わりに放り込めるソフトなので、重宝している。 ある日(3/2ですけども)、アプリを立ち上げると、パスワ … 続きを読む Evernoteがハッキング攻撃を受ける