「サイト制作あれこれ」カテゴリーアーカイブ

サイト制作にまつわる話題。

PS Auto Sitemapの表示順を変更する

サイトマップを自動で作成してくれるプラグインのPS Auto Sitemapは、デフォルトでは、投稿ページは日付降順、カテゴリーは ID順に表示される。 これを、自分の好きなように並べたい。 ネットを探して参考にしたサイ … 続きを読む PS Auto Sitemapの表示順を変更する

Category Order and Taxonomy Terms Order:ドラッグアンドドロップでカテゴリーとタクソノミーの並び順を変更できるプラグイン

Category Order and Taxonomy Terms Orderは、ドラッグアンドドロップでカテゴリーとタクソノミーの並び順を変更できるプラグイン。 Category Order and Taxonomy … 続きを読む Category Order and Taxonomy Terms Order:ドラッグアンドドロップでカテゴリーとタクソノミーの並び順を変更できるプラグイン

PS Auto Sitemap:おしゃれなサイトマップを自動で作成してくれるプラグイン

PS Auto Sitemapは、おしゃれなサイトマップを自動で作成してくれるプラグイン。 PS Auto Sitemap 似たようなものに、Dagon Design Sitemap Generator があるが、これに … 続きを読む PS Auto Sitemap:おしゃれなサイトマップを自動で作成してくれるプラグイン

管理画面が真っ白に

コンサデコンサ本宅のサイトがのっかているXサーバーで、昨夜、設備増強のメンテナンスが行われた。メンテ後にサイトを覗いてみると何かおかしい。 ページによっては、ちゃんと全部が表示されない。 どういうこと?  ということで、 … 続きを読む 管理画面が真っ白に

Milestone:残り日数を表示するプラグイン

Milestoneは、サイドカラムに残り日数を表示するプラグイン Milestone ウィジットとして表示させたときは、横幅をソースコードを書き直すことにより変更できる。 使用上の注意:サーバーの時計に依存しているような … 続きを読む Milestone:残り日数を表示するプラグイン

foreach文で変数をresetする

投稿記事のタイトルリストをPHPで表示させていて、変なことに気がついた。 表示してあるページとは異なるページの引数をひっぱてきているみたい。 ====== (例) 下記の様な条件ページで、 ・固定ページで、タイトル一覧リ … 続きを読む foreach文で変数をresetする

正確な文章を書く-wikipediaより

Lifehackerのサイトで、役に立つ投稿記事が出ていた。 Wikipediaに学ぶ、正確な文章の書き方のコツ 社会人になるといろいろ文章を書く機会が多くなる。しかも正確なちゃんとした文章を求められる。しかしながら文才 … 続きを読む 正確な文章を書く-wikipediaより

最近のコメントがついたページのタイトルリスト

コンサデコンサで、スマフォ用に最近のコメントのタイトルリストを表示したくなったので、PHPスクリプトをネットで探した。 コンサデコンサのサイトではWordpressを使用している。PC向けにはテーマであるArthemia … 続きを読む 最近のコメントがついたページのタイトルリスト

Link Manger:WordPress 3.5でリンク機能を有効にするプラグイン

Link Managerは、Wordpress 3.5でリンク機能を有効にするプラグイン。 Link Manger WordPressは、3.5ではリンクの機能がデフォルトではオフになっている(すなわち、管理画面で左端メ … 続きを読む Link Manger:WordPress 3.5でリンク機能を有効にするプラグイン