[電気仕掛けの箱庭]独自ドメインを取得(96年)

[ここ「ラボ」ができる前(2000年頃)、メモ代わりに運用していた「電気仕掛けの箱庭」の記事を移転・一部現在にあわせて改変。]

プレゼンスプロバイダを利用するにあたり、独自ドメイン名も取得することにしました。月20$に、バーチャルドメインのサービスも含まれていましたし、このサービスを使わないからといって、安くなるわけでもないから、使わない手もない。

独自ドメインは、個人で取得手続きを行って、勝手に取得することも出来るんですが、この時は、始めてだったから、DIGIWEBに全ておまかせ。当時、個人で取得するドメイン名といえば、個人の名前が多かったように思う。ドメイン名は早い者勝ちだから、自分の名前はまず抑えておきたいところ。松坂屋ドメイン問題が話題に上っていた頃。

ちなみに、comドメインを取得した理由は、簡単に取得できるから。当時、すでに日本にもインターネットがあったわけだから、日本のドメイン名というものをあったのですが、これは個人では取得できないことになっていました。go.jp、ac.jpのような公共機関ドメインは当たり前として、co.jp、or.jpなどの民間用も、企業や団体専用で、個人では取得は認めないというのが、日本のドメイン割り当て団体の決めたルールでした。これに対し、アメリカのドメイン名である三文字のドメイン(com、org、net)は、個人でも自由に取得できます。一応、comが民間、個人、orgが団体、netがネットと大まかな区分けはされていましたが、厳密なものではなく、取得は簡単です。

ドメイン取得と意地には登録料などのお金がかるのですが、これも日本のものは高い。当時、comドメインが、新規登録料$50くらい、年間登録料$50くらいだったのにたいし、日本のドメインは、新規登録料2万円くらい、年間登録料2万円くらい。正確な値段はもう覚えていませんが、とにかく日本のはとにかく高いという印象がありました。

ドメインに関しては、その後、いろんな国のドメインが自由に取得できるようになり、日本のドメイン名も個人で取得できるものがでてくるなど、いろいろ変化します。とりあえず、自分用のドメインが取得できたので、コンサページをこのドメインに移転させることになったのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です